オノデラユキ (Yuki Onodera)

CV

オノデラユキのホームページ

コラージュ、現像液の変容、カメラ本体へのビー玉の挿入など、様々な斬新な技術を駆使して、オノデラユキは、単なる写真の枠を超え、彼女の作品の本質を構成する新たな知覚へ到達する。

オノデラの作品は、鑑賞者に新たな現実の姿を見せ、それを注意深く観察するように差しむける。偶然性は、オノデラの創作になくてはならないものだが、彼女の仕事のあとを消してしまわないように、作家によって念入りにコントロールされている。

2006年に行われた上海美術館での展覧会の図録の冒頭で、キュレーター、アラン・サヤグはオノデラユキについてこう述べている。「オノデラユキという作家は、見えるものを捉えているのではなく、イメージを作っている。というよりは、光を使って新しいイメージを創作しているのだ。(…)彼女は、現実の新しい次元に私たちを連れて行くために、日常の中で見えている外観をひっぺがし、見えないものを見せてくれる。」

オノデラユキは念入りかつストイックに、シリーズごとにネガの組み合わせから、主題、額装、設営方法を推敲する。作家自身がネガの現像に携わることによって、作品の最初から完成までをコントロールすることに成功している。オノデラユキは、自宅の窓辺から写真を撮るように(, 1994) 、事実と伝説から構成された物語を作り上げるために、世界の反対側まで写真を撮りに行く(オルフェウスの下方へ 1. 失踪者の後を追って2.不思議な距離, 2006)。今日、オノデラユキは、世界的な名声を得て、ポンピドゥセンター、サンフランシスコ近代美術館、J・ポール・ゲティ美術館、上海美術館、東京都写真美術館など、世界中の美術館で紹介されている。また、数々の個展が、ヨーロッパ写真美術館、ニエプス美術館、東京都現代美術館、上海美術館、国立国際美術館などで開催されている。