古賀里江子は心の赴くままに制作し、それは彼女の感情を自由に表す楽譜のようにも見える。オリジナルのシンボルを用いながら、まるで生地に自身の祈りや疑いをこっそり綴るように縫いあげていく 。
2015、2017年にベルギーのVrijdagギャラリー、2011・2014年にパリのPotager des oiseaux、2012年にACインスティチュートで古賀里江子の個展が行われた。
個展
2017
- 「Bringing Light」Vrijdagギャラリー(アントワープ、ベルギー)
2015
- 「language secret」Vrijdagギャラリー(アントワープ、ベルギー)
2014
- 「Departure」L’espal(ルマン、フランス)
- 「La forêt d’amour」Potager des oiseaux(パリ)
2013
- 「ici go ici é」Nivet-Carzonギャラリー(パリ)
2012
- 「Future Diary – Here we are」AC institute(ニューヨーク)
2011
- 「Because xxx」Taxi Jaune(パリ)
- 「Beautiful Days」Potager des oiseaux(パリ)
2010
- 「The good news」Moments Artistiques(パリ)
グループ展
2017
- リネンフェスティバル、(フランス)
- レイスウェイクテキスタイルビエンナーレ(オランダ)
- 「Le lien」Service Culturel de Gentilly (ジョンティイー、フランス)
- 「Ceci n’est pas un teler」l’hospitalet美術館(バルセロナ、フランス)
2016
- 「Ici, là-bas, Japon」MJC de Torcy(フランス)
- 「Kaunas in Art」M. Zilinskas Art Gallery(カウナス、リトアニア)
- 「Black & White Project」Transmitter Gallery(ニューヨーク)
- 「Cousu main」Galerie Linz(パリ)
- 「Le dessin s’engage」L’artothèque(ミラマ、フランス)
- 「Du point à la ligne #4」Galerie Mamia Bretesché(パリ)
- 「Paper Paris」Cité du Petit Thouars(パリ)
- 「Texture de l’art contemporain」Musée de l’Hospice St-Roch (イスダン、フランス)
2015
- 「Illustrative & Stitched Drawing」The port of Tyne Gallery(サウスシールズ、イギリス)
- 「Parcours de l’art」(アヴィニョン、フランス)
- 「Black & White Project」Sluice Art Fair(ロンドン)
- 「Textile – Art」Piasa(パリ)
- 「Trames」Look & Listen(サン・シャマ、フランス)
- 「Carte Blanche à Fiber Art Fever」Galerie L’Arrivage, (トロワ、フランス)
- 「32 artistes, le fil, le rouge」La Manufacture des Flandres (ルベ、フランス)
2014
- 第59回サロン・ドゥ・モンルージュ(モンルージュ、フランス)
- 「Noir-Blanc」Look & Listen(サン・シャマ、フランス)
2013
- 「De la lenteur avant toute chose」abcd art bru(モントゥルイユ、フランス)
- 「L’aiguille en fête」Parc de Versailles(フランス)
- 「Valentin」Quincaillerie(ブリュッセル)
2012
- 「Behind the curtain」Mathilde Hatzenberger Gallery(ブリュッセル)
2010
- 「Fantomazing stories」Galerie Amarrage(サン・トゥアン、フランス)
パブリック・コレクション
2017
ジョンティイー市(フランス)
2014
モンルージュ市(フランス)
出版
2013「Si je brode le ciel …」Edition DMC