鷹野隆大

写真家。1963年福井県生まれ、1987年早稲田大学政治経済学卒。2006年 に写真集「IN MY ROOM」(蒼穹舎)にて、第31回 木村伊兵衛写真賞受賞。30年間、鷹野隆大の美学のアプローチは、しばしば男女のヌードだけでなく、「Y式」シリーズのような質素な街の家や主題を、先入観の考えや印象なしに、客観的な外観を直接的に示す。同時に、鷹野隆大は彼が作った固有の偏りについて、鑑賞者に問いかける。1994年より、日本と海外で作品を発表している。

主な個展

2017

  •   「Y式」Operation Table (福岡)

2016-17

  • 「距離と時間」NADiff Gallery(東京)

2016

  • 「光の欠落が地面に届くとき 距離が奪われ距離が生まれる」Yumiko Chiba Associates viewing room shinjuku(東京)

2015

  • 「残影」森岡書店(東京)

2014

  • 「2014年1月から比較的最近まで、撮影順に」Yumiko Chiba Associates viewing room shinjuku (東京)

2013

「香港、新圳 1988」ツァイト・フォト・サロン(東京)
2012

  • 「モノクロ写真」 Yumiko Chiba Associates viewing room shinjuku(東京)

2009

  • 「公開製作46 記録と記憶とあと何か」府中市美術館(東京)

2009

  • 「おれと」ナディッフ(東京)

2006

  • 「第31回木村伊兵衛写真賞受賞作品展 In My Room」コニカミノルタプラザ ギャラリーC(東京)
  •  「イン・マイ・ルーム」ナディッフ(東京)

主なグループ展

2018

  • 沖縄県立美術館開館10周年記念展「邂逅の海―交差するリアリズム」沖縄県立博物館・美術館(沖縄)

2017

  •    Group Exhibition Vol.3「HAKKA」ミツバコウサクショ(東京)
  • 総合開館20周年記念 TOPコレクション「シンクロニシティ-平成をスクロールする 秋期」東京都写真美術館(東京)
  • 写真分離派「写真の非倫理 – 距離と視角」NADiff Gallery(東京)

2016

  • 「moment」Alternative Space LOOP(ソウル、韓国)
  • 「友人作家が集う – 石原悦郎追悼展 “Le bal”」 ZEIT-FOTO SALON(東京)
  • 「総合開館20周年記念 TOPコレクション 東京・TOKYO」東京都写真美術館(東京)
  • 「Internationale Photoszene Köln」ケルン(ドイツ)
  • 「夏・終わりとはじまり」東京日本橋高島屋6階美術画廊X(東京)
  • 「WATCHQUEEN展」スパイラルホール(東京)

2015

  • 「愛すべき世界」丸亀市猪熊弦一郎現代美術館(香川)
  • 「きっと、だれもが、だれかに、恋をする」Gallery Soap(福岡)
  • 「エディション・ワークス Prints & Originals」GALLERY SPEAK FOR(東京)
  • 「Come Close: Japanese Artists within their Communities」BUS Project Gallerues(オーストラリア)

2014

  • 「これからの写真 光源はいくつもある」愛知県美術館(愛知)
  • 「写真分離派展 「日本」」京都造形芸術大学ギャルリ・オーブ(京都)

2013

  • 「引込線 2013」旧所沢市立第2学校給食センター(埼玉)
  • 「Face Value: Portraits from The Kinsey Institute」The Kinsey Institute Gallery(インディアナ州, アメリカ)

2011

  • 「ANTIFOTO 2011」Kunstraum(デュッセルドルフ, ドイツ)
  • 「印刷-日本現代写真集展」(パリ, フランス)
  • 「MODERNITY STRIPPED BARE」University of Maryland(ワシントン, アメリカ)

2010

  • 「写真分離派宣言」ナディッフ(東京)
  • 「スナップショットの魅力-かがやきの瞬間-」東京都写真美術館(東京)
  • 「Beyond The Border」Tangram Art Center(上海, 中国)
  • 「木村伊兵衛写真賞35年周年記念展」 川崎市民ミュージアム(神奈川)

2009

  • 「貴方を愛するときと憎むとき」 沖縄県立博物館・美術館(沖縄)
  • 「第5回 太宰府天満宮アートプログラム 高松次郎|鷹野隆大 “写真の写真”と写真」太宰府天満宮 宝物殿(福岡)

パブリック・コレクション

  • 東京都写真美術館
  • 国際交流基金
  • 川崎市市民ミュージアム
  • 上海美術館
  • 太宰府天満宮
  • The Kinsey Institute
  • JPMorgan Chase Art Collection

アーティストブック

『In My Room』蒼穹舎(2005)、『鷹野隆大1993-1996』蒼穹舎(2006)、『ぱらぱら まりあ/としひさ』Akio Nagasawa Publishing(2009)、『ぱらぱら ソフトクリーム/歯磨き』Akio Nagasawa Publishing(2009)、『男の乗り方』Akio Nagasawa Publishing(2009)、『カスババ』大和プレス(2011)、『α』SUPER DELUXE(2013)、『まなざしに触れる』水声社(2014)、、『光の欠落が地面に届くとき 距離が奪われ距離が生まれる)エディション・ノルト(